2009.07.06 Monday
デカール貼り
このデカール中国製のシルク印刷デカールで、結構薄いものでした。
伸縮はイマイチなのか、サイドポンツーンにあるボーダフォンの大きいのは、曲面になかなかマッチせず、マークソフターと熱湯蒸しタオルで何度も馴染ませて、なんとかキレイに貼ることが出来ました。

ノーズ部分は曲面も少なく、ゼッケンやシェルマークも一体になっているので、特に問題は発生しません。
フィアットのロゴが斜めになっているので、目の錯覚で歪んで見える為、寸法取りはしっかりしないとダメですけどね。

現在、マールボロのロゴをトレースしています。
この年代のマールボロは立体+ハイライトが引いてあるので、アルプスデカールでは少し問題があります。
伸縮はイマイチなのか、サイドポンツーンにあるボーダフォンの大きいのは、曲面になかなかマッチせず、マークソフターと熱湯蒸しタオルで何度も馴染ませて、なんとかキレイに貼ることが出来ました。

ノーズ部分は曲面も少なく、ゼッケンやシェルマークも一体になっているので、特に問題は発生しません。
フィアットのロゴが斜めになっているので、目の錯覚で歪んで見える為、寸法取りはしっかりしないとダメですけどね。

現在、マールボロのロゴをトレースしています。
この年代のマールボロは立体+ハイライトが引いてあるので、アルプスデカールでは少し問題があります。